【用語】電子署名とは?

コロナ禍でテレワークが急速に広がった感があります。

しかしそんな中においても「ハンコをもらうためだけに出社する」、という街角インタビューの場面を見ました。

実際に偽造が、というか印影があればハンコ自体のコピーが可能なので、それが安全かというとそうとも言えないですが…

日本は昔からハンコ社会。
例え伝染病が広がっているからと言って、急にそれが無くなったり変化したりすることは考えづらいです。

なのでテレワークでも、実際にハンコを押す必要がある書類があったり、実際のハンコは必要ないけど、電子印鑑、もしくはそれと同等の「本人が確認したことを示す署名・押印」はやっぱりいりますよね。

しかし紙の書類に押された印鑑に比べ、デジタルデータの印鑑なんていくらでもコピーできそうです。
だからこそその印鑑がホンモノであるか?という証明が必要なんですね~。

そしてその印鑑の重要度によって、使う電子印鑑・電子署名も信頼性の度合いが変わってくるわけです。

アプリで簡単に作れる無料の電子印鑑は、とうてい契約や登記など重要度の高いものには使えません。
会社印である、と登録を受けているのを証明するのが役所の発行する印鑑証明。

そして電子印鑑が正式で真正なものである、という証明もやはり実印同様必要になってきます。

「電子署名」とは、デジタルデータの信頼性を証明するための電子的な署名を言います。

本当に正しい相手からのものか?
改ざんはないのか?

これらを確認するために、第三者である認証局が発行します。

ただしこれは、書類のやり取りをする双方での導入が必要なため、広く導入するには壁が高いと言わざるを得ません。

最近はもっと導入が容易な「クラウドサイン」も広がりつつあるようです。
「弁護士ドットコム」などもテレビCMで見かけますね。

【用語】テレワークとは?

新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、推奨されているテレワーク。

8割人と接触を減らす、ということで、家にいろ!という掛け声とともにみんな頑張ったんですよね~~~


私はもともと在宅で、引きこもりで一歩も家から出ずに済むならそれに越したことない派なので、頑張るってほどでもなかったですが。

ただ、飲みにも外食にも大手を振っていけないのがちょっとつらかったかな。
友だちとの飲み会がないのもつらい。

もともと年に何回もないのが全滅だもの。

今年に入ってコロナが深刻になる前の2月に行った飲み会が最後…
次はいつできるのか…

ごく一部頑張ってない人、ほんのちょっとだけ頑張ってすぐストレスガーと言って長続きしない人もいましたけどね!
ステイホームはおおむねみんな頑張った。

やる人はやる。
やらない人はどんな状況でもだれが何を言ってもやらないです。

それは信念ともいえるしモノを知らないともいえるし、考えが凝り固まっているせいともいえる。

一斉休校で学校なくても、ちゃんと家でやる子はやる。
やらん子はやらん。ただの長い春休みヒャッハー!ですね。

現在は全国に発令されていた緊急事態宣言は解除されましたが、テレワークはこのまま定着しそうです。

とは言っても、出勤したり出かけて行かないと成り立たない仕事の人はたくさんいますからね!
エッセンシャルワーカーと言われる、配送業・スーパーやコンビニなどの小売り・ゴミ回収・医療などに携わる人々。

そういう人たちに向かって「コロナがうつる」とか言ってるやつらなんなの?

そういう人たちがいないと物流も滞るし、インフラも正常に保てないというのに。

さらに言えば、感染が広がったのは満員電車でもないし宅配便でもない。
スーパーでも映画館でもパチンコ屋でもないですよね。

夜のお店とかクラブ・病院・スポーツクラブ・美容院などですよね。
規制するのはそういう、発生した・広がった業種だけでいいのではないでしょうかね?

誰にも正解は分からない新型の感染症なので、手探りでやっていくしかないのでしょうが。
でもちょっと大げさすぎるという気はします。

ウイルスを完全にリスクゼロにするのは難しいのでは?
よく引き合いに出されるけど、インフルエンザだっておさえこめてないんだし。

何はともあれコロナはさっさと完全終息・もしくは特効薬・ワクチンが出来てほしいです!

さて「テレワーク」です。本題です。

「tele(離れて)」
「work(働く)」

の合体形です。私は「tele(テレ)」は電話とかネット越しとか、そういう意味かと思ってました。
まあだいたいそういう感じなんですが。

一般にオフィスでの常勤に対して、在宅勤務や職場以外のどこかに滞在して勤務する働き方のことです。

正社員でありながら、職場でも家じゃなくても働けるなら、ちょっと前まであこがれの的だった「ノマドワーカー」と大して違わないような気もします。テレワーカー。

でも現代の仕事って、そんなにパソコンに向かってるだけで済む業種が多いんですね!

そんな仕事したことないわ!


アロマ加湿器 + ワイヤレス充電器+ライトのこれまでにない組み合わせ【eairpo trinity】

【用語】Type-Cとは?

Typeなんちゃら、というのは知ったかしているうちになんとなくわかったのですが、間違って買うこともあります。

それはただの確認不足なわけですが!

まあつまりUSBの端子の形状(Type)のことですね。

その中でもType-Cは、リバーシブル仕様の端子形状が特徴。
小型の24ピンコネクター規格のことです。

特徴はホストと機器の区別がないこと。

私のスマホの純正ケーブルがType-Cでした。

でも家族のスマホと、家のタブレットはType-Cじゃないので、充電コードとしては共有できないんですよね~~

充電ケーブルの端子は現在全部で4種類

・USB Type-A
・Micro-USB(Micro-B)
・USB Type-C
・Lightning

これらの組み合わせで現在充電ケーブルは販売されているんですよね。

A+BとかA+C。
LightningはiPhone専用のようです。私は断然Android派なので一生縁がなさそうだな!

でも普通にライトニングケーブルって言いますよね?

100円ショップでも見かけるけど、耐久性や素材が同じならば安い方がいいですよね~~~

使ってる最中に火ィ拭いたりするのは非常に困るけど。


-PR-