【用語】AIアシスタントとは?

AIアシスタントとは、AI(人工知能)を使って生活や活動を補助してくれる存在。

携帯電話ではiPhoneに搭載されている「Siri」や、Androidスマートフォンに搭載されている「Google アシスタント」など、音声を認識して質問やお願いに答えてくれます。

しかし私個人的にはあんまり使わないのですが…

携帯や何かに「あれしてこれして」と話しかけるのがこっぱずかしいというか、抵抗があるというか。

そもそも語り掛けるより自分で動いた方が早い気もするし。

だって聞き直されたり、もう一度行ってくれと言われたり…
もういい! ってなりません?

そんな一部の人には抵抗のあるAIアシスタントですが、みんなは割と使っているのでしょうか?

ある意味大きな独り言を言ってるのでしょうか??

まあ話しかけず音楽を聴くだけ、というスマートスピーカーもありますからね。

そんなAIアシスタントが搭載されているスマートスピーカーは現在、ざっくっとこんなものがあります。





Lineはやってないけど、Lineのスマートスピーカーの形状気になるわ~~~

【用語】109Aとは?

「109A」とはWindowsパソコン用として、標準的な日本語キーボードの配列のこと。
「いちまるきゅうえー」と読みます。

2002年頃にJISで標準化されました。

「109」というのはキーの数。
前身の「109配列」を改良したそうです。

そこで私も今この文字を打っているPCのキーの数を数えてみました!
テンキーもついているノートPCです。

って…アレ?

1回目 103

もう一回!

2回目 103

… アレ?

ウワサによると「P」のキーに「P」と「せ」の刻印があるのが109Aで、
「P」と「せ」と「『」があるのが109だそうです。

わが家のノートパソコンは「P」と「せ」が刻印されているので109Aと見られますが、キーは103個しかない…
あと6個…

たぶんノートパソコンは何個か省かれているか、1個のキーに多めに役割を与えられているか、どちらかなのでしょう!
たぶん!!

【用語】エコノミークラス症候群とは?

エコノミークラス症候群はデジモノ用語ではない気がしますが、

狭い場所や座席に長時間同じ姿勢で座ることによって誘発される

ということを考えると、パソコン前で長時間座りっぱなしで作業したり、瞬きもせず同じ姿勢でずっとスマホをいじっていたりすることも、エコノミークラス症候群を発症する恐れがあるといえます。

私も仕事柄長時間PC作業をするのですが、タイマーをかけて30分に一度は立ち上がって別の作業をしたり動いたりするように心がけています。

そう、長時間同じ姿勢を撮り続けているのがナニが危険なのかというと、血流が悪くなって血栓ができ、痛みや腫れが生じるという症状(深部静脈血栓症)が出るからです。

ただの痛みならいいですが、血栓というやつは血液の中を流れるカタマリなので、どこでどうひっかかって詰まるかわかりません。

ふつうなら詰まってもすぐ流れるのですが、でっかいカタマリだったり、血管が細くなっていたり硬くなっていたりするところで詰まりきってしまうことがあります。

肺で詰まれば胸が痛い・呼吸が苦しい。(肺塞栓症)

予防するには厚生労働省のホームページを参考にすると

・ときどき、軽い体操やストレッチ運動を行う
・十分にこまめに水分を取る
・アルコールを控える。できれば禁煙する
・ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない
・かかとの上げ下ろし運動をしたりふくらはぎを軽くもんだりする
・眠るときは足をあげる

ということが挙げられていましたので参考にしたいです!

【用語】AIアシスタントとは?

artificial intelligence(AI)とは、人工知能を用いて、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってサポートする機能。

・Alexa
・Cortana
・Siri
・Googleアシスタント
・LineClova

などがありますね。

個人的に家でひとりでいるときは無言か、猫に話しかけるくらいなので、こーゆーメカ類に話しかけるのってこっぱずかしいんですけど?

「OKグーグル!」とか「アレクサ○○して!」とか、よく言えるな、というのが正直なところ。

CMで、「アレクサ○○して!」を連発しているのを見て、うっせーーー!自分でやれ!!
と思ってしまうんですが、今どきのひとってそんなにAIアシスタントを使ってるんですか?

エアコン入れろだテレビつけろだなんていうのは、一言発するよりも前に一歩立ち上がってリモコンポチとすればいいだけのような気がしますが、そう思ってしまう私は現代人失格でしょうか。

それでもまあ何度か使ってみようと思い立ち、「おっけーGoogle!」と言ってみましたがうんともすんともでしたが?

タブレットのコルタナさんにも話しかけてみましたが、「聞き取れませデした。もう一度おねガいします」、でしたが?

羞恥心を振り絞って話しかけたらそんな塩対応だったので、私はしばらくどれもこれも使うことはなさそうです。

みんな外でも平気で「おっけえグーグル!」とか言ってるんですか?


-PR-



【用語】オープンソースとは?

オープンソースとは、ソースコードを著作権者がインターネットなどを通じて無料公開しているソフトウェアです。
ソースコードとはプログラミングを構成している機械語のことです。

たとえば使っているブラウザがファイアーフォックスならば、ページのどこかで右クリックすると、「名前を付けて保存」などの下のほうに、「ページのソースを表示」という項目が出てきます。
それを選択すると出てくるのが、見ているページを構成しているソースコードです。
ちなみにFirefoxもオープンソースです。

これはホームページを構成しているソース(HTML、PHP、CCSSなど)なので、オープンソースで使われているプログラミングコードとは異なるのですが、機械に命令を実行させるという点ではいっしょです。

ソースコードが分かれば、どのコードがどのような命令を出しているのかがわかり、プログラムの構造や原理を知ることができます。ほほう…ここがこう動かしているのか… とか。
自分たちで一から開発する必要がないので、企業ならコストダウンにつながりますね!

ただしオープンソースだからといって何でもかんでも好き勝手にできるわけではなく、それなりに利用許諾、つまりライセンスに基づきます。

基本的にはオープンソースは一定条件でのソースコードの改変と再配布が認められており、多くは有志が参加する開発プロジェクトで更新や改良が行われます。

かくいうこのブログもオープンソースであるWordpressを使っています。
使っている人は分かると思いますが、たびたび更新がありますよね!